• ホーム  >>
  •   長尾一哉の情熱熱風ブログ

第三回『解る!人事制度の創り方』-人事制度の概念を革(あらた)める-

2008年01月28日

 



今回は、人事制度に対する捉え方について問い直し、定義をしていきたいと思います。

第二回『解る!人事制度の創り方講座』人事制度に関するお悩み(2)

2007年12月28日

 



 今回は、前回に引き続き人事制度に関するお悩みに関して目線合わせをしていきます。


※お知らせ※

2007年12月19日

 

いよいよブログを再開します

『マグレガーのX理論とY理論で会社の「価値観」を考える』2

2007年09月20日

 

今回は前回お話したバーナードの理論に絡めて

人事制度の運用に悩まれていた企業様の実例をお話したいと思います。

『マグレガーのX理論とY理論で会社の「価値観」を考える』

2007年09月18日

 

さて、今回の『つまみ食い組織論』講座は、

『マグレガーのX理論とY理論で会社の「価値観」を考える』です。

第10話 『おわりに』

2007年09月11日

 



さあ、今回のシリーズも最終回を迎えました。


第9話『やりたいことがやれる職場の創造』

2007年09月07日

 



今回は、”やりたいことがやれる職場創り”をテーマに

お話ししていきたいと思います。


第3話『組織構築に理念・ビジョンは重要なKFSとなるのか』

2007年08月20日

 

今回は組織構築において「理念」「ビジョン」はどのような役割を果たすかについて

考えていきたいと思います。

第1話『私が「組織創り」に情熱を懸けているワケ』

2007年08月08日

 

みなさんは自分勝手な人間ですか?

なかには自分勝手には絶対に生きたくないという方もいるかと思います。

第3回「CMSの「ビジョン共有プログラム」とは」

2007年07月20日

 

弊社のファウンデーション(組織基盤)プログラムについて

お話ししたいと思います。

第2回「理想と現実の間?超現実主義の理想経営」

2007年07月20日

 

WHY(なぜ存在するのか)を問い続ける企業と目先の利益を追う企業



第1回「なぜ企業に理念・ビジョンが必要か?」

2007年07月20日

 

皆様の会社は順調に『壁』を超えていらっしゃいますか?